海外子供服の現地買い付け方法を見せちゃいます!子供連れで海外に行く際の荷物と移動手段・展示会・商談についても紹介
こんにちは、深谷花園プレミアムアウトレットからお車で15分の距離にあるベビー・子供服のセレクトショップ「yonka」です。
今回はヨーロッパへ子供服・ベビー服を現地買い付けに行った際の荷物やヨーロッパでの移動手段など旅に関することと、子供服の展示会・実際の商談についても紹介しちゃいます。
- 子供連れで海外に買い付けに行った時の荷物を紹介
- 1歳の娘を連れてのフランス子供服の買い付け旅
- フランスでの子供服の展示会
- フランスの子供服展示会で出会ったKALUMI
- ヨーロッパでのホテル事情
- スイスとドイツで子供服の商談
- お子様と一緒に成長するお洋服
- 子供服ブランド「YUKI」のオーナーに会いにオランダへ
- 子供服ブランドの創設者の方に会いにヨーロッパへ行っている理由
- ヨーロッパでの移動手段「ユーレイルグローバルパス」について
- タクシーでヨーロッパを移動(ボルト&Uber)
- 海外旅行に必須ネット環境!使ったWi-Fiを紹介
- 【7日間データ無制限で契約した場合の比較】
- 【e-simの手順】
- 実際に現地でHolafly(オラフライ)のesimがどうだったのか
- Holafly(オラフライ)のesimを使う上での注意点は2つ。
- 海外子供服の輸入販売を始めたい方
- 海外ベビー・子供服セレクトショップyonkaについて
子供連れで海外に買い付けに行った時の荷物を紹介
今回は7日間のヨーロッパ旅となりますので、その際に子連れでの海外旅行に必要なものをまとめてみました。
ご興味がございましたら是非参考にして頂けますと幸いでございます。
そして、実際に行ってみて「これも持って行った方が良かった。。」という後悔ものちほど記載しますので、是非それも参考にして頂ければと思います!!w
【キャリーバッグ】
大人2人、子供(1歳)1人の旅行に必要なアイテム
子供の着替え:
ズボン: 7着
トップス: 4着
ワンピース: 2着
タイツ: 2着
カーディガン: 1着
スタイ: 4枚
靴下: 5足
お食事用エプロン(使い捨て): 5枚
パパ用着替え:
インナー上下: 各4枚
下着: 7枚
靴下: 5足
ジャージ(セットアップ): 1着
スーツ: 1着
革靴
ママ用着替え:
下着: 各3枚
サラサーティ
ジャージ(セットアップ): 1着
スーツ: 1着
靴
靴下: 5足
バスタオル: 2枚
おしりふき
手口ふき
メイクポーチ
コンタクトレンズ
【機内持ち込み用リュック】
必要なアイテム:
おむつ: 5枚
おしりふき
オムツ用ビニール袋
哺乳瓶
ミルク
ミルク用水筒
マグ
ノートPC
ノートPC用充電器
携帯端末、カメラの充電器
カメラ
折りたたみ傘
【ポシェット】
持ち物:
お財布
ハンカチ
手口ふき
ひとまず、こんな感じで子供のものが大半を占めています。
今回は観光というよりは、ビジネス目的ですので招待されている展示会にも参加できるよう、一応スーツを持参していきました。そのほかは基本的に動きやすさ重視しか考えていないので、ジャージです。
落差半端ないですが、そんな感じできっちりと切り替えてヨーロッパ買い付けに行ってきました。
1歳の娘を連れてのフランス子供服の買い付け旅
今回のフランス買い付け旅は、羽田9:45の便なので、家を4:30頃出て6:30頃空港に到着しました。
空港に到着してしばらくは、娘も眠さでぼ~っとしていてベビーカーで空港内を移動していたのですが、なんせ好奇心旺盛&人が好きなのでだんだん目が覚めてきた事もあって歩きたい!と言い出し、歩くの全然良いけど、いいんだけど、 全然進まん笑
謎にエスカレーター乗って行く予定のない階に行ったり。
疲れて休んでるであろう人のところに行って、こっち向いて光線出したりと、でも無事にまずはラウンジまでたどり着けたので、朝食タイムにしました。 ここのカレー、結構なスパイスですが、でも美味しい!
ホテルの朝食ブッフェとかと比較してもかなり美味しい! 今回フライト時間は14時間くらいだったんですが、正直しんどかったです。子連れじゃなくてもしんどいかも。w
1歳の娘も一緒なので、①お昼寝して〜、②ご飯食べて〜、③遊んで〜、④グズって〜、⑤就寝〜という丸一日のサイクルを機内で完了しないといけないという。
機内なので、起きている時間に歩き回れないし、椅子に座ってないといけないっていうこと自体、子供にとってかなりストレスですよね。(←大人にとってもだけど。w)
シールブックとおやつで対策
今回はシールブックとおやつが功を奏して、③の遊び時間は割と楽しく遊びました。
シールブックなんですが、自由な発想の娘。 私の顔をシールブックにして、顔中シールまみれに。
娘と遊んでる時はいいんだけど、CAさんが通る時の気まずさ。← あと、この状態じゃトイレいけないよーう。
でも、顔からシールを剥がそうとすると、ふぇん( ; ; )って泣こうとする娘。← ずっとこのままやん。。 結局、娘が就寝するまで顔のシールから解放される事はなく、まさにシール地獄状態でした(΄◉◞౪◟◉`)
そして、着いた頃、フランスは16:30くらい。
なんか朝9:45の便で14時間くらいかけてフランス着いたのに、まだ16:30って変な感じです。
フランスに到着後は、電車移動で小さなショップを見ながらエッフェル塔や凱旋門もちゃっかり観光してきました。
娘はそれよりもハトさんが気になって仕方ない娘(1歳)。笑
ハトさんをわんわん!と言いながら追いかける娘と、その娘を追いかける私。
フランスに来ても日本にいても、してる事変わらん。笑
フランスでのスリやぼったくり
事前にスリに気をつけて!と忠告してくれたおかげで現地ではスリには合いませんでしたが、ぼったくりが半端ないです。
なんか、電車のるのにどっちの線かな〜なんて話してたら、急にジェントルマンな感じの人が声かけてきて「付いてきて」と切符売り場に誘導され、私は娘と荷物番をしてて、その間に主人がその外人と切符売り場に向かいました。
なかなか帰ってこないからめっちゃ心配だったけど、帰ってきた主人に話を聞いたら、急にその外人が自分のクレジットカードで私たちのチケットを買ってくれて、現金で返してと言われたそう。
それで、主人がノーマネーで突き通したみたいなのですが、その後凄いことが判明して。
その人が買ってくれた切符。 なんと有効期間切れで使えない切符だったんです。
つまり、クレジットカードで切符を買ったと見せかけて、偽物の切符を私たちに渡して、お金をもらうという荒手の詐欺。
こわすぎる〜、その事件から、親切心で道を教えてくれる人に対してもどこか疑いの目でみてしまう。
完全にトラウマです。
日本もいろんな人いるけど、道で出会った人を疑いの目で見ることのない日本。 そんな日本、素晴らしいなと感じました。
フランスでの子供服の展示会
フランスの展示会に招待されたこともあり、お邪魔してきました!
展示会ではいろんなブランドのオーナー様やスタッフの方と実際にお会いしてお話する事ができたのでとっても有意義な時間になりました。
中でも長年お取り扱いをしてきたKonges Sløjd(コンゲススロイド)のスタッフの方が展示会にもいらっしゃってたので、みんなとパシャリ。
特に写真の左側に写っているイザベラは、いつも担当してくれている方で、今回お話していたらまさかの同い年という事が判明しめちゃめちゃ盛り上がりましたw
そして、思ったのが、みんな背たかい~! 私も165cmあるので、日本ではそれなりに高い方。
その私が捕らわれた宇宙人状態になってる~笑
パートナー契約を結んでいるKonges Sløjd(コンゲススロイド)とこれからどんな事ができるかワクワクなお話をしてきました。
そして今回のKonges Sløjd(コンゲススロイド)のSS24・ドロップ2のラインナップも本当に可愛いコレクションとなっております↓
フランスの子供服展示会で出会ったKALUMI
フランスで出会ったKALUMIについて、オーナーのリサもリサが作っているお洋服も本当に素敵で感動だったので紹介していきたいと思います。
まずはオーナーのリサ↓
Konges Sløjd(コンゲススロイド)のこの前会ったイザベラも同い年だったけど、KALUMIオーナーのリサも同い年!
良い年になってくると、同い年だとなぜかテンションの上がるw
20代の時は同い年とか、なにも感じなかったけど、30代にもなるとお互い30年以上生きてきたね。みたいな深い意味はないけど、それでもなんとなくテンションが上がる。不思議ですw
リサの友人のカメラマンのご自宅にお邪魔させて頂き、娘をモデルに素敵な写真も撮ってくださいました。
お店でお子様のお写真を撮ったり、商品の写真を撮ることの多い私にとって、カメラワークとか機材とかもめちゃめちゃ興味深々でした。w
聞いたら全部出し惜しみなく教えてくれた。
さっそく真似して全部揃えてみようかな。
リサの作ったシルク混で作られたベビーウェアは本当に肌触り柔らかでストレッチ性も抜群。
家の中でも外でも着れるし、インナーとしても暖かい季節は外着としても着れる万能ウェア。
セパレートタイプで分かれているにも関わらず、しっかりとお腹も背中もカバーできる仕様。
動いてもお腹が出てきにくい仕様になっています。
伸縮性にとっても優れているので、肌にフィットする♩
だから着用した時のお子様のシルエット。めちゃめちゃ可愛いんです。
本当に着心地の良いお洋服。本当にお子様が楽なお洋服。本当にママがお着替えさせやすいお洋服。
それがこのKALUMIのお洋服。
皆様にお披露目できるのはもう少し先になりそうですがお楽しみに♩
ヨーロッパでのホテル事情
まずはホテルから!チューリッヒに到着して、ホテルも決めてなかったのでどうしようか〜と話していたら、目の前にハイアットがあったので、ここにしよう!と即決でハイアットに。
名前が知られたホテルということもあって、現地のローカルなホテルと比べると精神的な安心感が!
やっぱりホテルって、子連れだしとくに最低限の清潔さが欲しい。
ホテル安いところを選んでだいたい3人(大人2名+幼児1名)でだいたい25,000円〜35,000円くらい。
でも10日間くらいの滞在となると、ホテル代だけで2〜30万くらいになる計算なので、そう考えるとゾッとする!
だから、使うところと節約するところを上手く使い分けながら過ごさないと、支払いやばいです、怖いです、恐ろしすぎます。
スイスとドイツで子供服の商談
ジュネーブで商談してきました!今年から来年にかけた話もできて、やっぱり誰かに喜んでもらえる事とか、未来について話すのはワクワクする♩ロバートさん、貴重な時間をありがとう!
メリノウールとシルクのみで作られたベビー服
ドイツでも商談してきました。
メリノウールとシルクのみで作られた最高級と言っても過言ではないベビー服。
ドイツの産婦人科でも推奨されているアイテムで、各サイズそれぞれ2〜3年間ほど着用できちゃうお洋服。
2〜3年着れるってどういう事?? 私も最初、ただただなぞでした。
どういう意味??って詳しく聞いてみたら、めちゃめちゃ丁寧に説明してくれました。
ボディスーツとレギンスがお子様の成長に合わせて伸びるんです!!
レギンスはこの動画が分かりやすいかも⬇︎
KALUMI on Instagram
これを見て、もしかしたらこんな疑問を思った方もいるのでは?
「これのどこが優れているの?」「大きめのサイズを買ってロールアップするのと何が違うの?」
そう思う方もいるはず!
なぜなら、この段階で私もそう思っていたから。。
この時はこのお洋服の魅力にまだ気づけていなかった。
お子様と一緒に成長するお洋服
このお洋服、「お子様と一緒に成長する」ってところが凄いところで、普通は長く着せようと思ったら「大きめのサイズを買う」というのが私たちの常識というか概念ですよね。
けど、このお洋服。購入する時は「お子様のジャストサイズ」でお選び頂いて良いんです!
ピタッとちょうど良く着れるサイズで購入しても、その後のお子様の成長に合わせて、着丈を調節する事ができるんです!
そして、伸縮性にとっても優れているので、ウエストや足まわりのサイズもお子様の体型に合わせてフィットするんです!
「常に丁度良いサイズで2〜3年間着れるお洋服」なんです!!!
こんなの見た事ありますか????
見た目は私たちの見慣れたボディスーツ、トップス、レギンスなんですが、機能面が全く異なる特別なお洋服。
例えば、出産祝い等のギフトを選ばれる際に、どのサイズを買えば良いか。。
めちゃめちゃ悩みますよね。。
何度選んでも、「サイズ選び」これだけは毎回めちゃめちゃ悩みます。
そんな時に、このお洋服であればこんな選び方が出来ちゃいます⬇︎
【着用頂ける月齢目安】
しかも、オールシーズン着用頂けるので、産まれるのが秋で〜、長く着れる方が喜んでもらえるだろうから〜。え〜と。みたいに考え込む必要がないんです。
実際の着用シーズンや、月齢を想像しながら悩む必要がないんです!!!
なので、シンプルに。
例えば、来月出産予定のご友人様へのギフトの場合は、
●新生児〜7ヶ月前後のサイズをお選び頂ければ、ベビちゃんの大きさによっては7ヶ月前後も長く着て頂けます♡
もし既に産まれて1ヶ月程度経っている方へのギフトの場合は、
●生後2ヶ月〜18ヶ月前後をお選び頂ければ、シーズン問わず1年間はヘビロテしてもらえる事間違いなしです!
既に半年くらい経ってしまったけど、久々に会うタイミングで生後6ヶ月くらいの赤ちゃんへのギフトの場合は
●生後7ヶ月〜3歳前後をお選び頂ければ、シーズン問わず2年間もの間、着心地抜群のお洋服をご堪能頂けます♡
シルク配合のお洋服で大切なご友人様に心のこもったギフトをお届けするお手伝いが出来ましたら嬉しいです。
子供服ブランド「YUKI」のオーナーに会いにオランダへ
次は、オランダのブランド「YUKI」のオーナー、シャーロットに会いに行ってきました!!
まさかのご自宅に招待頂いて、控えめに言ってもめちゃめちゃ素敵なご自宅にお邪魔してきました。
チクチクしない子供用のニット
そして、「YUKI」のお洋服へのこだわりと情熱を直に感じる事が出来て、本当に素敵な時間になりました。
シャーロットのこだわりは、チクチクしない着心地の良いニットウェア。
夏でも冬でも軽く肌触り良く、大人も子供も心からリラックス出来るニットウェア。
ニットウェアというと、どうしてもずっしり重たく、暖かいもの程チクチクする。
そんなイメージをおもちの方も多いと思います。
まさに、私自身もそうで、ウール製のものは大抵チクチクして着れたもんじゃない。
品質の高いヨーロッパ子供服では、ウールの中でも希少価値の高いメリノウールが使用されている事も多く、お値段も高くなりますがその分チクチク感はかなり感じないものが多いです。
でも実際のところ、私の息子がかなり神経質で、ほんのちょっとでもチクチク感を感じるとそのお洋服は二度と着てくれないという程、肌が敏感なんです。
でもニットってやっぱり可愛くて、着て欲しいのにな~。でも絶対嫌がるだろうな~という葛藤の毎日でした。
そんな私に希望をくれたのが、シャーロットが設立した「YUKI」のニットウェア。
まず、ニットウェア特有のチクチク感について言うと。
「YUKI」のニットウェアは、一切チクチクしません。 断言しちゃいます!!! 一切チクチクしません!!!(2回目ww)
なんで、こんな強気に断言できるかというと、ウールではなく、オーガニックコットンで作られているからです。
「YUKI」のニットウェアは、オーガニックコットンのニットウェアなんです。
乾燥しがちな冬の肌は、刺激にもとても敏感になっています。そんな時期はチクチク感もより感じやすくなります。
例えば、比較的安価で生産できるアクリルなどの化学繊維が使われているものは、吸湿性が低く摩擦で静電気が起きやすいため、肌に刺激を与えやすくなります。
敏感肌の方やお子様には特に、吸放湿性に優れた天然繊維を選ぶことで、肌への刺激を最小限に抑えることができます。
オーガニックコットンで作られてるから、夏は汗を吸収して体温を逃がし、冬は軽くて暖かいニットウェアとして快適に着ていただけます。そんなこだわりの詰まった「YUKI」のニットウェアです。
子供服ブランドの創設者の方に会いにヨーロッパへ行っている理由
私たちがなんでヨーロッパを大移動してブランドの創設者の方に会いに行っているかというと、商品の魅力や表面上のブランドの背景は正直日々のメールでも十分で、会わなくても文章をそのままコピペで伝えられます。
でもコピペだけじゃ伝えられない部分。
もっと掘り下げた部分。
創設者の方の人柄や背景、そのファミリーなど。
実際に会って、顔を合わせてしか伝えられない部分って必ずあると思っていて、私たちはそのバックグラウンドを伝える事、ブランド創設者の想いを500%伝える努力をする事に重きをおいています。
だから、今回実際にシャーロットに会って、お洋服に対する情熱とチクチクしないニットウェアへの強い拘りを感じる事ができたし、このブランドの素晴らしさを恐らく日本一理解する事ができたと思ってます。
実際に会ってないとどうしても伝えられるのはコピペの部分だけ。
正直、ブランドの公式ページを翻訳機能で翻訳すれば、誰もが知れる情報です。
実際はそのコピペの部分が、ブランドが伝えたい事を要約されているのでそれをしっかりと伝えたいくのも私たちの仕事ですが、それってブランドを売っている。ただ、商品を売っているに過ぎないなって。。
例えば、ハイブランドのように、みんなが知ってるブランドだから。
みんなが着てるお洋服だから。
いつの間にか、私たちのような小売店もそんな理由で販売してないかなって。
ふと我に返って、確かに素材が良いものを厳選して販売してるけど、じゃあブランド名と商品の肌触りの良さ以外に伝えられる事ってなに?
正直、ブランド名と商品自体のディテールの部分って購入したお客様でも十分感じて頂けます。
逆にいえば、商品だけで胸を張って魅力を伝えられる素敵なブランドという事は確かです。
じゃあ、今は情報社会でお客様もたくさんの情報を持っています。
ブランド名と肌触りの良さの部分でいえば、お客様の方が情報量が多い事もしばしば。
むしろ、お客様にブランド名を教えて頂いたり、こんな素敵なお洋服があるという事を教えてもらう事もたくさんあります。w
じゃあ、私にしか伝えられない事ってなに?
私にしか出来ない事ってなに?
その部分を追い求めて、じゃあ実際に会いに行こう! そんなシンプルな想いで始まりました。
でも実際に会って話す事で、オーナーさん自身のバックグラウンドや家族、趣味など含め、ブランド名だけでなく、オーナーさんの魅力を感じる事ができました。
オーナーさん自身の魅力を最大限に伝える事ができたら、そのブランドはもっと輝くし、 オーナーさん自身の魅力を知ったら、手に取る商品がもっと素敵なものに見える。
私たちはブランド名と商品の魅力だけじゃなく、オーナーさんの魅力も一緒に届けていきたい。
そう思ってます。 「Yuki」というオランダのブランド。
既に知ってる人も多いと思いますが、このブランドは知れば知るほど素晴らしいプランドだからこそ、シャーロットの人柄と素敵なファミリー含め商品だけじゃなくてその背景も届けたい。
どのような想いで作られたブランドなのか、どこに拘りを持っていて、それは何故なのか。 商品と人のつながりだけでなく、人と人のつながり。
海外のオーナーさんだから日本人と繋がれない? そんなことはありません!! 私たちが全力で500%の魅力を伝えます!
ヨーロッパでの移動手段「ユーレイルグローバルパス」について
今回のヨーロッパ滞在での移動手段は「陸路」です。
ヨーロッパを陸路で移動ってできるの?国境を越える時はどうしたら良いの?チケットを買うにはどうするの?などなど、実際の経験を踏まえて書いていきます!
ちなみにですが、私自身かなりのずぼらなので、私が出来たらみんなできます!
わからない=できない という思考から解放されれば、意外とシンプルで簡単です!
そして今回の滞在は1歳の娘との移動なので、子ども連れでの陸路のメリットも合わせて書いていきます。
ユーレイルグローバルパスで移動
今回の滞在スケジュールは、スイス/ドイツ/オランダ/ベルギー/フランスでそれぞれ人と会うアポイントがあるので2月27日〜3月6日の約10日間を陸路で移動していきたいと思います。
まずは、前回のヨーロッパ滞在時に電車移動で毎回チケットを購入していたのですが、結果かなり高額になったので、今回は【ユーレイルグローバルパス】というものを日本で事前購入してみました。
ユーレイルパスはこちらから購入頂けます⬇︎
ユーレイルパスを選択するユーレイルパスは、ヨーロッパ中を自由に、フレキシブルに旅行できるチケット。大都市から小さな村まで、1 つのレールパスで 33 カ国の最大 40,000 の目的地を訪問できます。www.eurail.com
日本語表記でわかりやすいのでお勧めです。
今回の実際の移動日数は7日前後だったので、こちらのパスを購入。
電車は基本的に、グローバルユーレイルパスを使って、すべて無料で移動することができました!
グローバルユーレイルパス、めちゃめちゃお得でした!
例えば、ヨーロッパに7日~10日ほど滞在する場合、大人一人419USD。
今のレートでだいたい6万円前後。
私たちはヨーロッパ内を国境を越えての移動がメインになってしまうのでヨーロッパ初回の渡航のとき、1回の移動でチケット+チケットの手数料で2万前後かかって。
行って帰ってきたら、一日で3~4万かかるんです。正直かなりへこみました。。
窓口でチケット(乗車券)を取らずに、日本でいう券売機で買うこともできるんですが、もちろん表記全部英語ですし、メールアドレスを入力したり、なんかややこしく感じるので初ヨーロッパの時はすべて窓口で発券してもらってました。
でも、このグローバルユーレイルパスを使うと、基本的にはアプリで乗る電車を調べて、アプリ内に保存して、QRコードを取得するだけ。
なんの手続きもなしに電車に乗れるので、その分時間も節約できるし、正直めちゃめちゃお勧めです!
基本的に国をまたいでの移動が多い方は、確実に!確実に!(2回言いますww)グローバルユーレイルパスを購入されるのがマストです!!
グローバルパス: ヨーロッパで最も料金の安いレイルパス | 最もお得な鉄道パス (eurail.com)
27歳以下は通常の大人料金よりもかなり安くなるので、今このブログを見ている方で27歳以下の方。
もう迷わずユーレイルパスを買ってヨーロッパにくり出しましょう!!
私もヨーロッパ全土をまわったわけではないですが、スイス・ドイツ・オランダ・ベルギー・フランス・イタリアに行ってみて思うのは、本当に国によって人柄も違ったり、それぞれ特徴があったり、食べ物も違ったり。
当たり前のようだけど、そんな違いが面白かったり。
日本でも大阪と東京でなんとなく性格の違いや言葉の違いがあるように、同じ国でも場所によって雰囲気もガラッと変わるところもあったり。
本当に面白いので、是非ヨーロッパ全土をまわれるユーレイルパスで国境を気にせずに陸路で移動すら楽しめる滞在にしましょう!
なにか分らない事があれば、こちらのInstagram内DMからお問い合わせください!w
yonka(@yonka.shop) • Instagram写真と動画
タクシーでヨーロッパを移動(ボルト&Uber)
じゃあ、それ以外の部分はどうするの??
グローバルユーレイルパスって、全部の駅に対応してるの??
使う前の疑問、使っていく中での疑問、いろいろ出てくると思います。
でも大丈夫、経験済みの事であればなんでも応えます!
そしてできる限り、このブログに書いていきます。
結論から言うと、グローバルユーレイルパスでも対応していない駅があります。
グローバルユーレイルパスは、基本的に主要な駅にしか対応していません。
でも主要な駅まで行くことができれば、そこから先の移動はタクシーまたは歩きで十分だったりします。
タクシーも日本だとちょっとリッチなイメージがありますが、20~30分くらいの距離でも13€くらいで乗れたりするので、少しお得な印象です。
でも、間違っても空港や駅で待ち構えているタクシーには乗らないで下さいね!!
5倍くらいの値段を取られる事、間違いなしです。
英語でなんて言われてるか分らないまま、タクシーという単語だけ聞き取れるから、タクシーに乗れるんだという気持ちで乗ってしまうと、かなりぼられてしまうので、せっかくの楽しい旅が台無しになってしまいます。。
でも大丈夫!
英語を話せなくても、安心料金で、安全に移動できる手段があります!
それが、ボルト&Uber。
まずは、ボルト。
「Bolt: Request a Ride」をApp Storeで (apple.com)
これはフランス滞在時に、現地に留学している学生さんに教えてもらったタクシーアプリで、アプリをインストールするだけで簡単にタクシーを自分がいる場所に呼べて、安全安心に移動できます。
あとは、Uber。
「Uber(ウーバー):タクシーが呼べるタクシー配車アプリ」をApp Storeで (apple.com)
日本では食べ物のデリバリーのイメージが強いUber(ウーバー)。
ボルト同様にアプリをインストールするだけで簡単にタクシーを自分がいる場所に呼べて、安全安心に移動できます。
ヨーロッパ移動で、今回はボルトとUberの料金を毎回比べてみましたが、結論。
すべてUberの方がかなり安かったです!!
でもできるだけいろんなツールで比べてお得なものを選ぶのが◎なので、渡航前に携帯に可能な限りのアプリをインストールしておく事をお勧めします!
そして、ただインストールするだけでなく、しっかり登録も済ませておいて下さいね!(←ここ重要!!)
Uberは、電話番号の認証が必要な為、現地での番号をもっていないと現地で使えない場合もあります。
私の場合はe-sim(オラフライ)を使っていたので海外の電話番号も取得できていた為、承認のショートメッセージも受信することができました。海外の電話番号を取得出来ていないと利用できない場合もあるので注意です。
海外旅行に必須ネット環境!使ったWi-Fiを紹介
そして海外旅行に必須のWi-Fi。
今回どうしようかなと悩んだのですが、人生初のe-simにチャレンジしてみようかな!と思います。
数年前、送金システムのwiseを使い始めたとき、まだ世の中にそこまで浸透していなくて、「手数料が他と比べてかなり安いけど、詐欺だったらどうしよう、、」とかなり心配でしらべまくって使用を始めたことを思い出します。
今回のe-simもwiseと並ぶくらい調べまくりました。なので、おそらく大丈夫かと。
e-simの登録方法、接続方法も併せてこの記事に記載していますので、是非これから海外旅行に行く予定の方は参考にして頂けましたら嬉しいです。
【e-sim(オラフライ)について】
まず、私が使用するのはスペインの会社が運営するholafly(オラフライ)というe-sim。
例えば今回の目的地、フランスの場合で比較した料金表も記載させて頂きますね。
【7日間データ無制限で契約した場合の比較】
●holafly(オラフライ):3,400円
●イモトのWi-Fi:16,520円
正直、holafly(オラフライ)格安すぎて、もはやholafly(オラフライ)を選ばない理由がない。。
ひとつ、holafly(オラフライ)の懸念点があるとすれば、ひとつの端末でしか使えないという事。
それに比べて、イモトのWi-Fiは家族分すべての端末と共有可能なので、選ぶ際のデメリット・メリットはもちろんあるかと思いますので、あくまでも検討材料にして頂ければと思います。
私たちは今回、ノートパソコンも持っていきますが、基本街中にいるときはPCを開かないという前提で携帯ひとつがネットに接続できていればOKなので、それを踏まえて人生初のe-simに挑戦してみようと思います。
【holafly(オラフライ)のサイト】
Holafly | 海外旅行向けの国際eSIMプランHolafly | 海外旅行向けの国際eSIMプランHolaflyは、170ヶ所以上の目的地に対応した海外用eSIMストアです。eSIMなら旅行先でも簡単に、インターネットに接続できます。esim.holafly.com
【e-simの手順】
ステップ1:出発前にインストール
ステップ2:目的地でアクティベート
たったこれだけ。
そして、もしholafly(オラフライ)を使ってみたい!と思って下さった方は、絶対に下記ページから入ってね!w
なんせ人生初なので、紹介したところで何がどうなるか分からないけど、Holaポイントが貯まるらしいのでw
Hola,Hola〜!たまれ〜w
実際に現地でHolafly(オラフライ)のesimがどうだったのか
Holafly(オラフライ)のesimがどうだったのか。
果たして現地での通信環境はどうだったのか。
そのことについて、紹介していきたいと思います!
まずは、Holafly(オラフライ)とは何か。
簡単に4つの特徴をご紹介!
Holafly(オラフライ)のesimを使う上での注意点は2つ。
①端末のsimロックを解除しておく必要がある
ただ、ここ数年にキャリアで販売されている端末はSIMロックを既に解除されている場合も多いそうなので、お手持ちの端末の設定画面でロック解除になっているか確かめてみて、解除になっていない場合はお近くの携帯ショップに行ってSIMロックを解除してもらうと良いです。
今回の旅では、いざ、e-simのオラフライを購入して設定しようとしたら、主人の携帯だけsimロック解除をしていなかったらしくesimの登録ができない状態で大変でした。
もしこれからesimを使おうかなと検討されている方は、是非「SIMロックが解除されているか」というのも事前にしっかりと確認して頂くのがお勧めです!
②対応端末かどうか確認が必要。
ものすごい古い端末じゃなければほぼほぼ大丈夫。
ですが念のため確認頂くのがお勧めです。
Holafly | 海外旅行向けの国際eSIMプランHolafly | 海外旅行向けの国際eSIMプランHolaflyは、170ヶ所以上の目的地に対応した海外用eSIMストアです。eSIMなら旅行先でも簡単に、インターネットに接続できます。esim.holafly.com
詳しくはこちらからアクセス頂ければ確認頂けます。↑
esimは何が良いかって。
とにかく楽!!そして持ち物増えない!!そして安い!!
国の横断など、移動があっても大丈夫!!ということ。
まず、なにが楽かって。
このズボラキングの私が楽って言うんだから、本当に楽なんですよ。
まず登録がそもそも楽。
サイト内から、
①行きたい国を選択
②何日使用するか選択
③カートに入れて決済
これだけ。オンラインショップでの買い物が多い私にとっては、もういつもの流れすぎてノンストレス。w
そして購入後、届いたメールアドレスにQRコードが表示されたメールが届くのでそれを読み取るだけ。
自分の端末に届いたQRコードって、どうやって自分で読み取るの??ってそこだけ最初疑問だったんですが、iPhone素晴らしすぎて、自分に届いたQRコードを読み取る機能あるんですね。
これにはびっくり。ww
もしこの機能がない端末だったとしても、例えばPCに表示させたり、印刷したり、家にいるうちであれば方法はいくらでもあるので試してみて下さい。
QRコードをスキャンして、設定が完了したらとくにする事はありません。
海外につくまではHolafly(オラフライ)のデータ通信はオフのままなにもせずに、放置で大丈夫です。
あとは海外に行ってからデータ通信をオンにするだけです!
海外子供服の輸入販売を始めたい方
私も海外子供服の販売を始めた頃は何もかも分からず、0から模索して今では海外子供服の販売会社にまですることができました。当時は相談できるような環境もなく、ネットでも情報が少なくて大変苦労したので、これからショップを持ちたい方、始めたい方には、私の経験から少しでも力になれればと思って販売サポートというものを始めました。
yonkaではこれからショップの立ち上げや起業を考えられてる方(ママ)のサポート業を行わせて頂いております。
資金面の不安。在庫面の不安など、色んな不安があると思いますが、どんなことでも構いませんので、まずは一度ご相談ください。
海外ベビー・子供服セレクトショップyonkaについて
yonka shop:
Yonkaは、産まれてきた赤ちゃんとママのための子供服のセレクトショップです。世界各地から厳選されたお洋服を取り扱っています。店主自身も子育て真っ最中で、商品のセレクト時には素材の良さや、自分の子供に安心して着せられるかどうかを重視しています。安心して遊べ、見ているだけで癒されるような商品や、大人可愛いアイテムをセレクトしています。
海外子供服個人輸入販売に関するご相談:
yonkaでは、海外子供服の輸入販売・ネットショップを始めたい方や、始め方がわからない方へのサポートも行っています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
深谷市の店舗について:
埼玉県深谷市にあるYonkaの店舗には、オンラインショップに掲載されていないアイテムやバースデートレインなどの特別な商品も販売しています。
実店舗で実際に海外子供服・ベビー服を手に取ってサイズ感など見ることができるのは魅力です。
注意: Yonkaの店舗は自宅兼用のため、駐車スペースが限られています。そのため、ご来店の際は事前に予約をお願いしております。当日予約でも大丈夫ですので小さなお子様を連れてお気軽にお越しください。