MENU
  • HOME
  • オンラインショップ
    • Shopify(new item)
    • STORES
    • BASE
  • Official site
  • リユース事業
    • OYUZURI CLOSET
  • サポート事業
    • 海外子供服・ベビー服の取り扱いサポート事業
  • ブログ
    • アメブロ
  • 会社概要
  • SNS
    • Tiktok(LIVE配信)
    • Instagram
    • Youtube(公式)
    • Youtube(オーナー個人)
    • Twitter(X)
    • LINE
  • お問い合わせ・ご予約
    • お問合わせ
    • ご来店予約
    • 店舗へのアクセス
clothing | toy | interior
yonka|子供服・ベビー服【深谷市】
  • HOME
  • オンラインショップ
    • Shopify(new item)
    • STORES
    • BASE
  • Official site
  • リユース事業
    • OYUZURI CLOSET
  • サポート事業
    • 海外子供服・ベビー服の取り扱いサポート事業
  • ブログ
    • アメブロ
  • 会社概要
  • SNS
    • Tiktok(LIVE配信)
    • Instagram
    • Youtube(公式)
    • Youtube(オーナー個人)
    • Twitter(X)
    • LINE
  • お問い合わせ・ご予約
    • お問合わせ
    • ご来店予約
    • 店舗へのアクセス
yonka|子供服・ベビー服【深谷市】
  • HOME
  • オンラインショップ
    • Shopify(new item)
    • STORES
    • BASE
  • Official site
  • リユース事業
    • OYUZURI CLOSET
  • サポート事業
    • 海外子供服・ベビー服の取り扱いサポート事業
  • ブログ
    • アメブロ
  • 会社概要
  • SNS
    • Tiktok(LIVE配信)
    • Instagram
    • Youtube(公式)
    • Youtube(オーナー個人)
    • Twitter(X)
    • LINE
  • お問い合わせ・ご予約
    • お問合わせ
    • ご来店予約
    • 店舗へのアクセス
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 「どちらも中途半端に感じてしまう」ママへ!仕事と育児の間で揺れる心に寄り添って

「どちらも中途半端に感じてしまう」ママへ!仕事と育児の間で揺れる心に寄り添って

2025 10/16
ブログ
2025年10月17日
目次

仕事も育児も、どちらも大切にしたいのに

仕事も育児も、どちらも大切にしたい。
でも、どちらも“完璧にできていない気がする”と悩む日々。
そんな思いを抱えているママは、きっと少なくないはずです。

仕事をしているときは、子供のことが気になり、
家にいると、仕事のことが頭をよぎる。
そのたびに、「私、何もちゃんとできていない」と感じてしまうこともありますよね。

でも、そんなふうに悩むこと自体が、
実は“どちらも本気で向き合っている証拠”なのです。


「どちらも大事にしたい」と思えることが、すでに強さ

両立するということは、ふたつの世界を同時に生きること

仕事と育児を両立するということは、
ふたつの異なる世界を同時に生きること。
どちらも手を抜かずに続けようとするほど、
「ちゃんとできていない」と感じやすくなります。

でも、その揺れる気持ちは、
どちらも大切にしたいと思う責任感の表れです。
「どちらも大事にしたい」と思えるあなたは、
すでにとても強く、まっすぐなママなのです。


「中途半端」じゃなく、「人間らしい」

揺れる気持ちは、一生懸命だからこそ

仕事でミスをして落ち込む日もあれば、
子供に強く言ってしまって後悔する夜もある。
そんなとき、自分を責めてしまうこともあるかもしれません。

でも、それは「中途半端」だからではありません。
むしろ、“どちらにも一生懸命”だからこそ、揺れているのです。

両方に全力を注ぐのは、誰にでもできることではありません。
その揺れを感じながらも、毎日を回している。
それだけで、すでに立派なことなのです。


完璧じゃなくていい。「続けられる形」で

頑張りすぎない日をつくる

ある日、仕事を終えて帰宅した私に、
子供が「ママ、だっこ」と言ってきました。
疲れていたけれど、その一言で少し笑えたんです。

そのとき思いました。
完璧じゃなくていい。続けられる形でいい。

今日はごはんをテイクアウトにしてもいい。
家が少し散らかっていてもいい。
明日また頑張れるように、今日は少しだけ手を抜こう。

そんなふうに、自分をゆるめる日を作ると、
また自然に笑顔が戻ってきます。


「整える時間」を持つだけで変わる

小さな習慣が心に余白をつくる

仕事と育児のあいだに、たった5分でも“自分のための時間”を入れてみると、
気持ちの流れが少し変わります。

  • 朝、好きな服を選ぶ時間をちゃんととる
  • 子供が寝たあと、温かいお茶をゆっくり飲む
  • 帰り道、空を見上げるだけでもいい

それだけで、「今日もよくやったな」と思える瞬間が増えます。
暮らしを“こなす”だけじゃなく、“味わう”時間を持つこと。
それが、心のリズムを整えるいちばんの方法かもしれません。


「ちゃんとできない日」が、いちばん頑張っている日

できたことを見つけてあげる

どちらも中途半端に感じる日は、
「ちゃんと生きようとしている日」なんだと思います。

仕事も、子供も、自分も。
全部を同時に完璧にするのは無理だから、
今日は「できたこと」をひとつ見つけてあげてください。

  • 朝ちゃんと起きた
  • 子供の笑顔を見た
  • なんとか一日を終えた

それだけで、本当はすごいこと。
誰かに見えなくても、ちゃんと積み重なっています。


まとめ|“完璧”より“やさしく続ける”

仕事と育児を両立することは、
「どちらかを選ぶこと」ではなく、
「どちらも大切にしたい自分を認めること」。

中途半端に感じる日があっても大丈夫。
その揺れの中に、あなたの優しさと強さがちゃんとあります。

完璧じゃなくていい。
あなたの“今”が、ちゃんと輝いています。

商品・オンラインストアご購入

オンラインショップ

yonka Webサイト

yonkaホームページはこちら
ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 子供が喋るようになって「ママ、ママ」が止まらない|うれしいのに疲れる理由

この記事を書いた人

yonkaのアバター yonka

関連記事

  • 子供が喋るようになって「ママ、ママ」が止まらない|うれしいのに疲れる理由
    2025年10月16日
  • 「抱っこばかりで疲れる」ママへ|離れたくない気持ちは、愛のサイン
    2025年10月15日
  • 育児で寝られない夜に|ママの心をやわらかくする小さな時間
    2025年10月14日
  • 育児の疲れが取れない日も大丈夫|がんばりすぎているママへ届けたい言葉
    2025年10月13日
  • パパと気持ちがすれ違う夜に考えたい|家族のチームづくり
    2025年10月12日
  • 妊娠期と仕事のバランス|“やる量”より“整える力”を大切に
    2025年10月11日
  • 産休は「休み」じゃなくて、「整える時間」|ゆっくり母になるという選択
    2025年10月10日
  • 子供とずっと二人っきりで、だんだんストレスに|ママの心を休める時間のつくり方
    2025年10月9日

© yonka|子供服・ベビー服【深谷市】.

目次