MENU
  • HOME
  • オンラインショップ
    • Shopify(new item)
    • STORES
    • BASE
  • Official site
  • リユース事業
    • OYUZURI CLOSET
  • サポート事業
    • 海外子供服・ベビー服の取り扱いサポート事業
  • ブログ
    • アメブロ
  • 会社概要
  • SNS
    • Tiktok(LIVE配信)
    • Instagram
    • Youtube(公式)
    • Youtube(オーナー個人)
    • Twitter(X)
    • LINE
  • お問い合わせ・ご予約
    • お問合わせ
    • ご来店予約
    • 店舗へのアクセス
clothing | toy | interior
yonka|子供服・ベビー服【深谷市】
  • HOME
  • オンラインショップ
    • Shopify(new item)
    • STORES
    • BASE
  • Official site
  • リユース事業
    • OYUZURI CLOSET
  • サポート事業
    • 海外子供服・ベビー服の取り扱いサポート事業
  • ブログ
    • アメブロ
  • 会社概要
  • SNS
    • Tiktok(LIVE配信)
    • Instagram
    • Youtube(公式)
    • Youtube(オーナー個人)
    • Twitter(X)
    • LINE
  • お問い合わせ・ご予約
    • お問合わせ
    • ご来店予約
    • 店舗へのアクセス
yonka|子供服・ベビー服【深谷市】
  • HOME
  • オンラインショップ
    • Shopify(new item)
    • STORES
    • BASE
  • Official site
  • リユース事業
    • OYUZURI CLOSET
  • サポート事業
    • 海外子供服・ベビー服の取り扱いサポート事業
  • ブログ
    • アメブロ
  • 会社概要
  • SNS
    • Tiktok(LIVE配信)
    • Instagram
    • Youtube(公式)
    • Youtube(オーナー個人)
    • Twitter(X)
    • LINE
  • お問い合わせ・ご予約
    • お問合わせ
    • ご来店予約
    • 店舗へのアクセス
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 男の子が着る子供服の選び方!オススメの海外子供服と年齢・シーン別に解説

男の子が着る子供服の選び方!オススメの海外子供服と年齢・シーン別に解説

2023 12/26
ブログ
2023年12月26日
海外子供服のサイズ

男の子の服をどう選んだらいいのか?コーディネートはどうしようか?どこで購入するのがいいのか?など色々なことに悩むママが多いと思います。
子どもの年齢に合わせた服の選び方や、式典や通園などシーンに合わせた服の選び方についても知りたい方がいると思います。
今回は、男の子の服の選び方について、年齢別・シーン別にまとめました。

目次

0歳~1歳の男の子の子供服の選び方【年齢別】

子どもが0歳~1歳とまだ小さい時は、何を着せたらいいのかわからない方も多いと思います。
年齢によっても着せるものは変わってくるため、年齢別に子供服の選び方について紹介します。

子どもの服を選ぶときは、年齢を問わず、肌にやさしく、季節に合った素材が使われているものを選ぶとよいでしょう。

0歳

新生児期の男の子は、ドレスオールやツーウェイオール、ロンパースを用意する方が多いです。

オムツ替えが多い時期であるため、ボタンの着脱で着替えができるような、お世話がしやすいものを選ぶと便利です。 子どもが、ハイハイをするようになった頃には動きやすいようセパレートの服に切り替える方が多いです。
離乳食の食べこぼしなどで襟もとが汚れても、トップスを交換するだけで着替えが済ませられるため楽です。

1歳

1歳頃の男の子になると、夏はさらっとした素材のタンクトップにハーフパンツ、冬はニットに厚手のレギンス、上着はダッフルコートを選ぶ方が多いです。
気温の変化が激しい春や秋は、シャツやパーカーなどの羽織ものをプラスして持っているといいかもしれません。
また、0歳~1歳の子どもは、離乳食やよだれなどで頻繁に服を汚してしまうこともあるため、洗濯がしやすい素材の服を選ぶこともポイントです。

男の子にもオススメ海外子供服ブランド

organic zoo(オーガニック ズー)

organic zoo(オーガニック ズー)は、イギリスの子供服ブランドで、100%オーガニックコットンと安全な染料のみを使用しています。環境問題や赤ちゃんの敏感な肌を考慮し、製品全体からその哲学が感じられます。シンプルで環境に優しい梱包や、オリーブや綿のデザインはブランドの地球と子供への愛情を伝えています。
また、男の子用の服も充実しており、性別問わず着せやすいブランドです。

ショップはこちら 

【シーン別】男の子の服の選び方

お食い初め七五三など、子どもの成長をお祝いする場面、園の面接や式典、結婚式などに出席するときにふさわしい服装についても気になる方も多いと思います。

シーン別の男の子の服の選び方をご紹介します。

保育園の通園

保育園の通園服は、動きやすく、着替えやすいものがよいとされていることが多いようです。保育園に通う男の子のママに聞くと、トップスはトレーナーやカットソー、Tシャツなど、ボトムスはハーフパンツや長ズボン、レギンスなどでコーディネートしているという声がありました。 季節の変わり目には、ベストが重宝したという感じるママもいるようです。袖がないため子どもが動きやすく、温度調整がしやすいかもしれません。

幼稚園の面接

お受験のある幼稚園の場合は、フォーマルな服装になるよう、スーツにYシャツ、ハイソックスを合わせてコーディネートする方が多いです。

子どもの様子や全体のバランスを見て、ベストやネクタイ、サスペンダーなどのアイテムをプラスしてあげるのがいいでしょう。

アットホームな雰囲気の幼稚園だと、チェックシャツにチノパンなど、カジュアルな服装で行くのが好まれる場合もあるため、面接に行く幼稚園の雰囲気や特色に合わせて、その園にふさわしい服装で臨むのがいいです。 面接時の服装に指定がない場合でも、TPOを意識したきちんと感のある服装にまとめる必要があります。
お出かけ用のセーターやカーディガンにきれいめのズボン、洋服に合うスタイリッシュな靴などを持っておくのがいいと思います。

入園式や入学式

入園式や入学式に出席したときの男の子の服装は、スーツやベスト、カーディガンといった服装になることが多いです。

新しい門出をお祝いする春の行事であるため、シャツやネクタイなど、ポイントで明るい色のアイテムを取り入れるのもOKです。 また、園や学校によっては服装の指定がされていることもあるため、不安な場合は、事前に決まりを確認してから、洋服や小物を用意するのがいいです。

結婚式

子どもを結婚式に連れていくときの服装については、シャツにベスト、ネクタイ、ズボンを組み合わせた服装で出席する方が多いです。

結婚式にふさわしいフォーマルな服装を意識する必要があります。
また、子どもの入園式や入学式用に購入した服を着せる方も多いです。
あまりきちんとした服装をする機会がない場合は、フォーマルウェアのレンタルサービスを利用するのもお勧めです。

お店で子供服を購入することが多い

男の子の服を購入する際は、子供用品店や、ショッピングモールにある子ども服店などのお店で購入する方が多いですが、周りと被らないようにであったり、おしゃれなものを着せたいといった方が増えているため、最近ではネットショッピングを利用して購入する方も多くなってきています。

海外子供服のお店

子供服の中でも多少お値段はかかりますが、海外子供服がお勧めです。
オーガニック素材に拘った洋服は、子供の肌にも優しく、何といっても可愛くて、おしゃれです。

海外子供服を取り扱っているお店は、yonkaがお勧めです。
まだ日本で販売していないような洋服を正規店と同様に買うことができます。

ネットショップと実店舗の2パターンの購入方法があり、実店舗は埼玉県深谷市の上野台にあります。
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

海外ベビー・子供服セレクトショップyonkaについて

yonka shop:
Yonkaは、産まれてきた赤ちゃんとママのための子供服のセレクトショップです。世界各地から厳選されたお洋服を取り扱っています。店主自身も子育て真っ最中で、商品のセレクト時には素材の良さや、自分の子供に安心して着せられるかどうかを重視しています。安心して遊べ、見ているだけで癒されるような商品や、大人可愛いアイテムをセレクトしています。

【公式サイトはこちら】

【ショップはこちら】


海外子供服個人輸入販売に関するご相談:
yonkaでは、海外子供服の輸入販売・ネットショップを始めたい方や、始め方がわからない方へのサポートも行っています。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

海外子供服の輸入販売についてはこちら


深谷市の店舗について:
埼玉県深谷市にあるYonkaの店舗には、オンラインショップに掲載されていないアイテムやバースデートレインなどの特別な商品も販売しています。
実店舗で実際に海外子供服・ベビー服を手に取ってサイズ感など見ることができるのは魅力です。

注意: Yonkaの店舗は自宅兼用のため、駐車スペースが限られています。そのため、ご来店の際は事前に予約をお願いしております。当日予約でも大丈夫ですので小さなお子様を連れてお気軽にお越しください。

[ご予約はこちら]

ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヨーロッパの木製おもちゃ!新生児に玩具は必要?選び方も解説
  • 海外子供服のバイヤーになりたい!輸入子供服・ベビー服の世界(ヨーロッパ中心)

この記事を書いた人

yonkaのアバター yonka

関連記事

  • 怒りたくないのに怒ってしまう日|ママの心が少し軽くなる夜の過ごし方
    2025年10月20日
  • 子供にイライラしてしまう日も、大丈夫|完璧じゃなくていい、ママの心の整え方
    2025年10月19日
  • 育児と仕事のメリハリがつかない日もある|心の切り替えをやさしくする小さな習慣
    2025年10月18日
  • 「どちらも中途半端に感じてしまう」ママへ!仕事と育児の間で揺れる心に寄り添って
    2025年10月17日
  • 子供が喋るようになって「ママ、ママ」が止まらない|うれしいのに疲れる理由
    2025年10月16日
  • 「抱っこばかりで疲れる」ママへ|離れたくない気持ちは、愛のサイン
    2025年10月15日
  • 育児で寝られない夜に|ママの心をやわらかくする小さな時間
    2025年10月14日
  • 育児の疲れが取れない日も大丈夫|がんばりすぎているママへ届けたい言葉
    2025年10月13日

© yonka|子供服・ベビー服【深谷市】.

目次